ご両親やご兄弟がお亡くなりになり四十九日法要も済んでくると、いよいよ遺品整理の時がやってきます。 昔は親戚が集まって片見分けをしたものですが、今のご時世お仕事や、遠方から駆けつけられない理由により、遺品整理を業者に依頼するのが一般的になってきました。 今回はゴミ屋敷の遺品整理の進め方と、…
毎日のスーパーマーケットでの買い物なら、食材の値段って見当つくと思いますが、片付けの値段って頼んだこともないし、ピンと来ないですよね。 今回は、これさえ知っておけば怖くないお片づけの平均価格についてご説明いたします。 最後までお読みいただければ幸いです。 お片づ…
畳店の取り扱い業務も、昔と今ではだいぶ変わってきました。 昔は畳一本でやっていたのが、襖や障子網戸が加わり、さらにクロスやリフォームまで手がけるようになっています。 畳店はお客様の家に入らないと仕事ができない、つまりお客様の信頼を得ることが前提条件となる業種のひとつです。そのためか色々な…
テレビ東京よじごじDaysとは、生活に根ざした今知りたい「お得な情報」や、噂の人気スポット、主婦にお役立ちの食材や料理を紹介する今が旬の場所、旬なネタがある場所を中継で結びながらお届けしている番組です。 そんな中「進化する街!所沢」と題して、今賑わいを見せる所沢の新スポットが紹…
3月17日から20日まで香港に行ってきました。観光なら最高なんですけど、今回はホテルにこもり仲間と「う〜んう〜ん」唸りながらのお勉強でした。 実は小学校4年の時に香港に来たことがあるのですが、人々の生活ぶりは激変していました。好景気なのでしょうか?街いく人々が活気に満ちあふれ、たくさんの…
↓チラシをクリックすると拡大して見ることができます↓ …
今、熊本が大変な事になっています。地震がないと言われていた熊本で大震災が起きてしまいました。 たくさんのイ草農家さんの無事を知り、ホッと胸を撫で下ろす一方、毎年4、5回イ草栽培の為に訪れてい たあの町並みが、熊本城が、そして人の命が犠牲となってしまいました。 畳業界としても数々の震災を…
この間、狭山ケ丘にある和ヶ原商店街の日帰り視察?研修??旅行に参加してきました。 行き先は警視庁、増上寺、お昼に品川プリンスでバイキング、午後からNHK、東十条 商店街視察と盛りだくさん。最初の警視庁見学は少しピリピリムードで見学。別に悪い事 しているわけではないので、もっとリラックス…
2024/6/29
2024/6/22
2024/6/18
畳と暮らし情報局